祝卒業!【2018年版】JALcardnaviから普通カード(EST)への切り替え手順まとめ

当サイトで一押ししているJALcardnaviは学生限定のクレジットカードです。大学, 専門学校卒業にあたり、JALcardnaviの切り替え方法、複数ブランド所有など特殊ケースについてまとめました。

JALから切り替え案内の封筒が届く

JALcardnaviを保有している方は、卒業3か月前に封筒が送られてきます。

中には以下のものが同封されています。

  • 卒業切替案内ペラ
  • JALカード navi諸変更届(学生継続連絡用)
  • JALカード ツアープレミアム退会届
  • JAL CLUB EST入会申込書
  • 返信用封筒

案内ペラにはJALカードについて記載されていますが、この文からこれまでお世話になったJALカードを持ち続けたいと思わせられますね。

 

大学院等へ進学する場合:JALカード navi諸変更届(学生継続連絡用)

まず、学校を卒業せずに進学する場合は、期日までに必要書類とともに書面を記入・返送する必要があります。

3月卒業の場合は1月11日必着となります。忘れると有効期限切れとなり、来年度は年会費のかかる普通カードになってしまいます。もし、期日を過ぎたらMyJALCARDから早めに手続きをしましょう。

 

学校を卒業する場合

卒業する場合は、手続きなしで同ブランドのJAL普通カードが自宅に届きます。3月までに自宅に郵送され、今後は普通カードを使用する形となりますが、引っ越しの予定がある方はMyJALCARDから住所変更を必ず行ないましょう。

JAL普通カードは初年度年会費無料、2年目以降2000円+税となります。JALカードnaviから切り替えた場合も同様です。そして、普通カードへ切り替えた場合、卒業記念としてボーナスマイル2000マイルが付与されるため継続をおすすめします。

また、JALカードnaviでは、通常では年会費のかかるサービス(ツアープレミアム、ショッピングマイルプレミアム)が無料で付帯していたので、それらのサービスを今後は継続するのか退会するのか手続きする必要があります。

 

JALカード ツアープレミアム退会届

JALの航空券は先得運賃、特便割引など早めの予約で割引されるチケットがあります。この座席料金で搭乗すると正規料金に比べて、搭乗した際に貯まるマイルが少なくなります。ツアープレミアムとは、割引料金でも貯まるマイルを100%にするサービスです。(マイルで座席を予約する特典航空券は搭乗マイルがつかないので関係ないです)

JALカードnaviではツアープレミアムが年会費無料で付帯していたので、あまり意識したことはないかもしれませんが、今後は年会費2000円+税が必要となります。来年お金を払ってJALに搭乗する場合はツアープレミアムを継続してもいいかもしれませんが、予定がない場合は退会の手続きが必要です。

 

JAL CLUB ESTとは

JALカードには20代限定のオプションとしてJAL CLUB EST(年会費5000円+税)というサービスがあります。年会費が高いと思われるでしょうが、特典内容で年会費はペイできてしまうほど最強のサービスです。

JAL CLUB EST特典一覧
  • 毎年5000eJALポイントの加算
  • ショッピングマイルプレミアム自動付帯
  • 年5回 国内線サクララウンジの利用権
  • 国際線ビジネスクラスチェックインカウンターの利用権
  • 搭乗ボーナスマイル・FLYONポイント優遇
  • マイル有効期限36ヶ月→60ヶ月
  • 卒業切替ボーナス2000マイル獲得!

順に解説していきますね。

 

毎年5000eJALポイントの加算

まずはネックな年会費の元をとれるサービスについてです。JALCLUBESTに加入していると毎年5000eJALポイントが付与されます。eJALポイントはJAL航空券を買う際に使えるポイントなので実質5000円割引として使用できます。マイルを使った特典航空券を使う際も、燃油サーチャージ代金に充てることができます。これだけでも税引き年会費の元は取れていますね。

 

ショッピングマイルプレミアムが自動付帯

ツアープレミアムと同様、ショッピングマイルプレミアムというオプションがあります。通常JALカードは買い物で200円毎に1マイル(還元率0.5%)付与されるようになっていますが、ショッピングマイルプレミアムに加入すると年会費3000円+税で還元率が2倍になります。つまり、ショッピングマイルプレミアムに加入していると、100円毎に1マイル付与で還元率1%となります。

JALカードnaviには、年会費無料でショッピングマイルプレミアムが自動付帯されていました。(とてつもなく優遇されていましたね..)

普通カードに切り替えると、当然年会費が発生しますが、JALCLUBESTはショッピングマイルプレミアム込みで年会費5000円+税となりますので相当お得です。

 

国内線サクララウンジが年間5回まで無料

サクララウンジとは、日本航空が提供している空港専用ラウンジです。

誰でも無料入場できるわけではなくJGC以上の上級会員か有料(3000円程度)で入場することができます。国内線と国際線のサクララウンジは大きく内容が違いますが、CLUBESTに加入していると国内線のサクララウンジに年間5回まで無料入場することができます。同伴者1名も無料です。

国内線サクララウンジには、かんたんなおつまみとドリンク(アルコール含む)が用意されています。窓際からJAL航空機を眺めながら搭乗時刻まで休憩を取れるのは最高です。

 

JALビジネスクラス チェックインカウンターの利用

国際線利用時、ビジネスクラスのチェックインカウンターが利用可能です。国際線では一般カウンターは特に混雑しており、順番を待つ時間がもったいないです。ビジネスクラスのチェックインカウンターならスイスイ進んで受付ができるので、時間にシビアなビジネスマンにはうれしいサービスでしょう。

 

搭乗ボーナスマイル・FLYONポイント優遇

CLUBESTに加入しているとさらにボーナスマイルがもらえます。

まず入会して初搭乗で通常1000マイルもらえるところ、さらに追加で+1000マイルが付与されます。

また、毎年の初回搭乗で通常1000マイルもらえるところ、さらに追加で+1000マイルが付与されます。

さらに、フライトマイルが5%増量されることや、毎年初回搭乗でFLYONポイントが2000ポイントもらえます。FLYONポイントとは、会員ステータスを決めるためのポイントなので実際に使用できるわけではないですが、JALの上級会員を目指している人、JGC修行をしている人にはうれしいサービスです。

 

マイル有効期限が36ヶ月→60ヶ月

JALcardnaviではマイル有効期限は無期限でしたが、普通カードに切り替えると36ヶ月(3年)となります。CLUBESTに加入で60ヶ月(5年)に伸びるのでこれは地味にメリットです。マイルは貯めるより使うほうが難しいと言われているので有効期限が長いほうが安心できますね。

 

EST切り替えで追加で+1500マイルボーナス!

JALカード普通カードnaviから普通カードに切り替えると卒業記念として2000マイルがボーナスとして付与されますが、CLUB ESTにも申し込むと、さらに追加で1500マイルがもらえます。

 

3月卒業であれば、1月11日が申込締切となります。この期日までに記入済用紙を返送する or MyJALCARDから申請するとESTデザインのカードが3月頃郵送されてきます。もし、期日を過ぎてしまった場合は、一旦普通カードが郵送され、EST申請の2週間後ほどにESTデザインのカードが郵送されてきます。卒業予定月の申請までが有効なので、ぜひESTに申し込みましょう!

 

その他注意点

基本的には以上となりますが、いくつか特殊なパターンもあるのでJALカードデスクに確認を取ってみました。

普通カード切り替え時、カード番号変更の可能性

カードを切り替えた際、基本的にはカード番号は同一となりますが、手続きによってはカード番号が変更になります。携帯電話・公共料金の支払い、月額課金サービスに加入している場合は注意してください。特に携帯電話本体代を分割で支払っている方はご注意を。

-CIC-個人信用情報機関とは.?あなたのクレジットカード・携帯分割代・ローン情報について知っていますか?

2018.05.07

 

JALカードnavi(JCBディズニーデザイン)はCLUBEST加入不可

ディズニーデザインのJALカードnaviでCLUBEST加入はできませんので、一度退会して違うブランドで申し込む必要があります。この場合、卒業切り替えボーナスの対象となるかは怪しいのでデスクへ確認をとって下さい。

 

JALカードnavi(JCB, VISA, master)を複数所有している場合

JAL普通カードへ切り替えても、付与される卒業ボーナスマイルは一回限りとなります。また、普通カードは1回のみ初年度無料ですが、JALカードnaviから普通カードへの切り替えに限り、2枚以上普通カードへ切り替えても初年度無料になります。

しかし、CLUBESTのサービスを付けられるのは1枚のみとなるので、2枚分ESTに加入して特典を2倍もらうということはできません。所有しているカードの中でESTを付帯させたいブランドで申請してくだいね。

 

JALカードnavi、CLUB EST、JGCカードの同時保有

結論は以下の通りです。

〇 JALカードnaviとJGCカードは同時保有可

学生の間にJGC修行をしている方はこれが最強の二枚持ちです。

× JALカードnaviとCLUBESTは同時保有不可

自分は学生で20代だから、両方対象なのでは?と思うかもしれませんが、この2つは同時保有できないのでご注意を。どちらか選ぶならnaviをお勧めします。

× CLUBESTとJGCカードは同時保有不可

学生の間にJALの上級会員(JGC)となっている場合は、CLUBESTとJGCの同時保有はできないのでご注意ください。CLUBESTの上位互換がJGCなので当然ですね。

 

ESTからJGCへの切り替えについて

CLUBESTに加入している状態でJGC修行等でJGCカードへ切り替えとなった場合は、JGC入会日以降、ESTは自動退会となりサービスは使えなくなります。ただし、切り替え時点で付与されているeJALポイントやラウンジクーポンについてはそれぞれの有効期限まで使えるようです。ただ、eJALポイントなどの付与タイミングによっては年会費が無駄になってしまうのでは? と思ったのでそれについても聞いてみました。以下サポートデスクの返信です。

「e JALポイント」の積算は、以下のとおり、
年会費の請求確定と同じ時期でございます。

初回:ご入会月の翌月初旬
2年目以降:各年カード有効期限月の翌月初旬

「e JALポイント」が積算される前に、
「JAL CLUB EST」から「JALグローバルクラブ」へ切替する場合、
JAL CLUB EST年会費は請求がない、
もしくは月割りで11カ月分の返金がございます。

 

まとめ

JALカードnavi切り替え
  • 大学院進学などはnavi継続
  • ツアープレミアム(年会費2000円+税)は飛行機搭乗予定がなければ退会
  • 普通カードは初年度年会費無料(2年目以降2000円+税)
  • CLUBESTは初年度から年会費5000円+税だが特典盛りだくさん
  • 普通カード切り替えでボーナス2000マイル(EST加入で+1500マイル)もらえる!
  • 普通カード+CLUBESTは2年目以降年会費、合計7000円+税

JALカードは若者向けにとても優遇してくれるカードです。まさに至れり尽くせりですね。

卒業すると学生時よりは飛行機に乗る頻度が減るかもしれませんが、引き続き貯めたマイルで年一回でも旅行に行けるといいですね。

マイルを貯める方法は以下で解説しています。

【保存版】学生陸マイラーが年間15万JALマイルを貯めて毎月旅行に行く方法を完全解説

2018.05.01

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です