【検証済】喪明けはいつ?クレジットカード審査に落ちたらどうする?CIC申込記録が消えるのはいつなのか検証してみた.

あなたはクレジットカードの審査に落ちたことがありますか?

申込後6ヶ月は空けたほうが良いと言われていますが、具体的に6ヶ月はどの期間なのか、またどんな影響があるのか、いつ再申込みしてもいいのかを検証してみました!

CIC個人信用情報機関とは

まずは基本事項の確認です。

クレジットカードや携帯タブレット端末の分割支払いなどの情報はCIC(個人信用情報機関)というところで一括管理されています。

CICについて初めての方は先に以下の記事をどうぞ。

-CIC-個人信用情報機関とは.?あなたのクレジットカード・携帯分割代・ローン情報について知っていますか?

2018.05.07

 

審査に落ちたら6ヶ月はあける

CICはクレジットカードなどの申込履歴が6ヶ月残るシステムになっています。

つまり、カード審査に落ちた直後に別のカードに申し込んだとき、そのカード審査部は「この人は他社カードの審査に落ちたのだな」とわかり信用度が低くなるわけですね。

そうなると当然「他社がそう判断したならうちも今回は見送らせてもらおう」と判断してしまいますよね。

よって、一度審査に落ちたら6ヶ月間は次のカード申し込みを控えるというのが通説です。

POINT!
クレジットカードの審査に一度落ちたら6ヶ月間は次の申込を控える

 

具体的に6ヶ月はいつからいつまで??

では、具体的に6ヶ月とはいつからいつまでなのでしょうか。半年間かけて検証してみました!

上記はイオンカードと三井住友カードを1月に申し込んだ記録です。6ヶ月が180日の可能性もあるので、1月7日と1月14日の両日の間で開示していけば正確な喪明け日がわかりそうです。

 

6月10日に開示

申込履歴が6か月間残ると言われていますが、

  • 6か月目に消えるのか
  • 申込月もひと月としてカウントされるのかどうか

を検証する必要があるので、6月10日に開示してみました。結果は6月10日時点では両記録ともまだ残っていました。

 

7月8日に開示

次は7月8日に開示しました。

そうするとなんと、両記録とも消えていました!

$heep
6ヶ月の間はあけろ.と言ったのに申し込んでるじゃないか!というのは勘弁してください

 

まとめ

検証結果から、

POINT!
申込記録は申込月から6か月目の1日にすべて消える

ということがわかりました。具体的には、

例)1月7日と14日に申し込み → 7月1日には両記録は消える
例)10月20日に申し込み → 4月1日には消える

ということになりますね。

陸マイラーなど、毎月ポイントサイトでカードを申しこんでいて審査に落ちてしまった方はぜひ参考にしてみて下さい。

陸マイラーやポイントサイトについては以下の記事をどうぞ

【保存版】学生陸マイラーが年間15万JALマイルを貯めて毎月旅行に行く方法を完全解説

2018.05.01

CICは一回開示するのに1000円かかるので、無駄な出費を抑えてカードを発行していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です