こんにちは。$heepです。
JALに乗っているなら「JMBWAON」持ってますよね?
JAL Members Clubの会員証であるブルーのこちらのカードですが、WAONが付帯しているタイプとそうでないタイプと二種類あります。
このWAON付きの「JMBWAON」と「JALカード」を併用すれば還元率が1.5%までUPします!今回は公式でも宣伝しているこの方法についてお伝えしていきます。
JMBWAONとは
JMBWAONとは、ic機能とWAONが付いたJALの会員証です。

これがあれば、JAL便に乗る際、
といった一連の流れが不要になります。
ic機能が付帯していることで、チェックインいらずでそのまま保安検査場と搭乗時にカードをかざせばOKです。(紙に印刷されたQRだと読み込みに時間がかかったり、エラーでゲートが進まないなんてことがよくあります…)
RFIDだと認識が一瞬なので気持ちよくゲートを通過することができます。まだお持ちでない方はこちらから。お届けまで3週間ほど時間がかかるため、早めに申し込んでおきましょう。WAON付きのものを選んでくださいね。
JMBWAONとJALカード
JMBWAONに付帯しているWAONは通常のWAONとは異なり、マイルが直接貯まります。
イオン等で宣伝しているWAONは200円毎に1ポイント貯まり、貯まったWAONポイントは1WAONポイント=1円で買い物に使うことができます。その点、JMBWAONは200円毎に1JALマイル貯まります。
共に還元率は0.5%ですが、1マイルの価値は2円~数十円と言われているのでこれだけでもマイルを貯めたほうがお得ですよね。
WAONは電子マネーなので、残高をチャージする必要があります。イオンで通常のWAONに現金でチャージしている主婦の方をよく見かけますが、現金チャージは罪です。
JMBWAONも通常のWAONと同じ使い方なので現金チャージもできますが、ここでチャージにJALカードを使用します。

例えば、JMBWAONにJALカードで3000円チャージしたとしましょう。
すると、
JALカードの還元率は1%(ショッピングマイルプレミアム加入済)なので、3000円チャージした場合、30マイル貯まります。
つまり、実質3000円使用しましたが、45マイル貯まり、還元率は1%+0.5%=1.5%となります。JALカード単体で買い物をしたり、現金チャージでJMBWAONを使う時より、還元率がものすごくUPしているわけです。1.5%でJALマイル。すごくないですか?
クレカチャージの設定
JALカードでJMBWAONにチャージすればお得になることが分かったかと思います。ただ、保有しているJALカードでチャージするには最初に一度設定をする必要があります。
こちらのサイトでお持ちのJALカードとJMBWAONの紐づけ設定を行なってください。一度設定してしまえば、イオン銀行ATMなどで何回でもチャージすることができます。オートチャージも便利です。
まとめ
当ブログでは、普段の消費にはクレジットカードを推奨していますが、やはり買い物全てクレジットカードは抵抗あるなぁという方もいると思います。
JMBWAONなら電子マネーなので残高が確認できることから、
「月に一度決まった日に、JMBWAONにJALカードで〇万円だけチャージして、あとはJMBWAONだけで生活する」
というようにすれば、クレジットの引き落としは〇万円で固定ですし、普段は電子マネーの使用で使い過ぎの心配がないという使い方もあると思います。←学生向けです。
WAONはチャージ限度が約5万円ですし、公共料金の支払いもミニストップならWAONで支払えるので、JMBWAON生活でザクザクマイル貯めていきましょう。
最後に注意点ですが、JALカードには特約店があります。イオンやファミリーマートなどの特約店では、JALカードの支払いで還元率が2%になるので、特約店ではJALカード単体のほうがマイルが多く貯まります。特約店とそうでないお店で使い分けができるようになるとマイルが一層貯まります(めんどうならJMBWAON一択でOKです)。
また、お店によってはポンタカードやTポイントカードなどの汎用ポイントカードと併用ができない場合もあるのでご注意ください。
コメントを残す